よくあるご質問
01.見積関係
02.作成方法(全般)
03.作成方法(切り貼り編集)
04.作成方法(パターン編集)
05.作成方法(PDF入稿)
06.商品・仕様について
07.キャンペーン・特典
08.作成キットについて
09.サンプルアルバムについて
10.注文登録変更
11.サンプルPDFについて
12.支払い方法
13.領収書
14.納品後
15.その他
もっと見る
カテゴリ
01.見積関係
02.作成方法(全般)
03.作成方法(切り貼り編集)
04.作成方法(パターン編集)
05.作成方法(PDF入稿)
06.商品・仕様について
07.キャンペーン・特典
08.作成キットについて
09.サンプルアルバムについて
10.注文登録変更
11.サンプルPDFについて
12.支払い方法
13.領収書
14.納品後
15.その他
TOP
02.作成方法(全般)
写真を載せない白紙のページにも、写真を載せるページと同じ費用が掛かりますか?
最終更新日 : 2022/09/05
写真を載せない白紙のページにも、写真を載せるページと同じ費用が掛かりますか?
費用が掛かります。
白紙のページにする場合も、1ページとしてカウントされます。
# 料金
# 白紙ページ
関連する質問
パソコンに不慣れでも大丈夫ですか?
「切り貼り編集」と「パターン編集」を混ぜたアルバムは作れますか?
「かんたん作成キット」に入っている原稿台紙が足りない場合どうしたらいいですか?
1ページ目を扉以外、最後のページを奥付以外にできますか?
卒園式の写真を入れたい場合はどうしたらいいですか?
表紙に全冊同じ集合写真などを設定したい場合は、MY表紙オプション有りになりますか?
卒園式に配るためには卒園アルバムの入稿をいつまでにすれば間に合うでしょうか?
個人紹介ページはパターン編集のみでしょうか?
園児が書いた名前や文を載せることは可能でしょうか?
卒園式のページを後で入稿する場合、入稿してから納品までどれくらいでしょうか?
ニュースページの作成は可能でしょうか?
パソコンを持っていないのですが、スマートフォンやタブレットでもアルバム作成出来ますか?
フィルム付き粘着台紙のフリーページは挿入可能でしょうか?
無地(白)のフリーページは挿入可能でしょうか?
寄せ書きをするような白紙ページやニュースページなどを追加することは可能ですか?
アルバムの表紙を、個々のイラストにすることは可能ですか?
「手作り感」を出すのに適した編集方法はありますか?
WEB入稿にて原稿データを送信した場合、正常に送信されているか確認する方法はありますか?
ハードカバーオプションを選択した場合の、表紙作成方法を教えてください
データ(PDF)で作成したページと、切り貼り編集で作成したページを組み合わせて原稿を作成しました。入稿時、データで作成した原稿を印刷し、原稿台紙に貼り付けて提出したほうがいいですか?
原稿台紙を追加で送っていただく場合、料金は掛かりますか?
アルバムの表紙を、1冊1冊変える(園児の似顔絵にする)ことは可能でしょうか?
入稿の前にPDF(完全データ)で作成した原稿をチェックしてもらうことは可能ですか?
背表紙に文字を入れたい場合、どうすればいいですか?
注文を行う前に、不足している分の原稿台紙を取り寄せても問題ありませんか?
表紙をPDFで入稿予定です。資料をいただけますか?
原稿に切り貼りを行う方法でも、背表紙を作成できますか?
「データ(PDF)で作成した原稿を印刷し、原稿台紙に貼り付けて入稿する場合」と「メディアなどを使用し、データ(PDF)で入稿する場合」では、どちらが綺麗に仕上がりますか?
「偶数ページが切り貼りした原稿」・「奇数ページがデータ(PDF)で作成した原稿」の場合、原稿台紙はどのようにすればいいですか?
「アルバム作成ソフトで自作したデータ」と「パターン編集」を組み合わせてアルバムを作成できますか?
アルバム完成品のサイズは、原稿と同じ大きさですか(拡大・縮小はされませんか)?
子どもたちの手形を取る予定です。アルバム完成品のサイズは、原稿と同じサイズで出来上がりますか?
原稿発送前のコピーについて詳しく教えてください
発送前のカラーコピーは、縮小コピーでも良いですか?
A4用紙に切り貼り編集を行っています。発送前のカラーコピーは、原稿台紙に貼る前でもいいですか?
50ページのアルバムを作成予定です。入稿表は40ページまで記載ができないのですが、どうすればいいですか?
インターネット上で、フリー素材を落として自由に飾っても大丈夫ですか?
奇数ページでのアルバム作成は可能ですか?
個人ページを「園児による手書き」で作成することは可能ですか?
「切り貼り編集」と「パターン編集」を組み合わせて作成する場合、個人ページの扱いはどうなりますか?
後送原稿(卒園式の写真など)は、何ページ分まで依頼することが可能ですか?
総ページ数が変わらなければ「切り貼り編集ページ」と「パターン編集ページ」の割合が変わっても大丈夫ですか?
表紙に手形を入れることはできますか?
入稿データを入れるメディア(USB等)は、用意していただけるのでしょうか?
アルバム納品後、見返しページに自分たちで写真を貼りつけることは可能ですか?
アルバムの扉ページに写真を入れる場合は「パターン編集」になりますか?
見開きページの左側を「切り貼り編集」、右側を「パターン編集」にすることは可能ですか?
パターン編集用の原稿台紙はどれですか?
切り貼り編集用の原稿台紙はどれですか?
子供たちの画像(写真データ)が、ブレていたり、暗いものがあります。補正してくれませんか?
「各園児の写真を集めて一人ひとり内容の違うページ」を入れることは可能ですか?
かんたん作成キットに同封されていた原稿台紙(専用の用紙)以外を使用して入稿してもいいですか?
ハードカバーオプションなしで表紙を作成しました。原稿を郵送する際、「ハードカバー専用」の表紙は送らなくても大丈夫ですか?
WEB入稿の場合、パターン編集で使用する「写真データ」はどのように提出すればいいですか?
WEB入稿の場合、入稿表・フォトレイアウトパターン・背景パターン等はどのように提出すればいいですか?
原稿台紙を半分に切って、各自(家庭)で書いてもらうことは可能ですか?
「アルバム」と「文集」を一冊にして作成することは可能ですか?
原稿台紙の中心線から左右に余白を設けなくても問題ありませんか?
「原稿データ(PDF)」・「切り貼り編集で作成した原稿」・「パターン編集」の全てを組み合わせてアルバムを作成することは可能ですか?
写真を自由に入れることのできるページ(アルバム台紙)はありますか?
My表紙オプションは使用しない予定です。冊数分の表紙をこちらで用意すれば、表紙を個別印刷してもらえますか?
白紙ページの作成方法を教えてください。
背表紙に子供の書いた絵を使うことは可能ですか?
見返しのページは、白紙になりますか?
「卒園文集」として作成する場合も価格設定は同じですか?
「先生からのメッセージ」等の文章を入れる事は可能ですか?
エクセル版の入稿表をデータで貰うことは可能ですか?
レイアウトデザイン集の背景が印刷された原稿台紙を切り貼り編集で使用したいので、もらうことは可能ですか?
原稿台紙の両面に切り貼り原稿を作成してもいいですか?
入稿表を失くしてしまいました。再度いただけますか?
文集ページを表紙で作成する場合、ひとりひとり内容の違う表紙を作成することは可能ですか?
「My表紙オプション」で入稿する素材は、「切り貼りした原稿」・「写真データ」・「印刷した写真」・「パソコンで構成したデータ」等、別々の作成方法でも問題ありませんか?
表紙無しで、本文ページのみ印刷していただけますか?
表紙を全面一枚の写真にすることは可能ですか?
作成した原稿をふたつ折りにして入稿しても問題ありませんか?
パターン編集で文集を作成する方法を教えてください。
写真ページは厚手の光沢紙、文集ページは普通紙でアルバムを作成できますか?
各クラスごとに表紙のデザインを変更することは可能ですか?
文集ページの見積りはどうすればいいですか?
入稿表の「お名前」・「商品名」はどのように記入すればいいですか?
作成マニュアルなどをチームで共有したいです。
最初にいただける原稿台紙で何ページ作成できますか?
原稿台紙は折り畳んで持ち運びしても大丈夫でしょうか?入稿する際にまっすぐに戻せば問題ないですか?
「切り貼り編集」と「パターン編集」を組み合わせて作成する場合の注意点を教えてください
見開きページの「左側を切り貼り編集」、「右側をPDF原稿」で作成することは可能ですか?
扉ページ(1ページ目)を本文にすることは可能ですか?
扉、奥付ページを全面写真にする方法を教えてください。
具体的なページ構成に悩んでいます。構成例を教えてください。
よくばり思い出パックの「オモテ表紙」と「ウラ表紙」は、自由に作成することは出来ますか?
よくばり思い出パック(並製)の表紙や裏表紙はどのように入稿すればいいですか?
背表紙をPDFデータ(完全データ)で作成することは可能ですか?
オリジナルの表紙を作成する場合、追加料金は発生しますか?
オモテ表紙やウラ表紙に、写真を多数入れることを希望しています。お勧めの編集方法を教えてください。
ハードカバーオプションを選択した場合の、「ウラ表紙」作成方法を教えてください
手形を入れることはできますか?
卒園式のページを入れたい場合、締め切りと納品日はいつになりますか?
後送納品予定の卒園式ページは、「切り貼り編集」と「パターン編集」のどちらで作成すればよいですか?
原稿発送予定日までに写真が揃いません。1ページ空白のまま入稿し、後から写真を付け加えることは可能ですか?
入稿の前に、作成した原稿をチェックしてもらうことは可能ですか?
PDFデータ(完全データ)で原稿作成しています。入稿前に、原稿のチェックをお願いすることはできますか?
原稿をデータで作成する場合と、切り貼り編集で作成する場合では、どちらが綺麗に印刷できますか?
パソコンで作成した原稿を印刷し、原稿台紙に貼り付けて入稿しても大丈夫ですか?
よくばり思い出パック(並製)の場合、内側の糊付けの部分から、どのくらい空ければ写真が潰れずに済みますか?
「ハードカバーなし」でも、見返し(遊び)ページは入りますか?
WEB入稿にて原稿データを送信しようとしましたが、ファイルを添付して送信ボタンを押しても反応がありません。対処法を教えてください。
WEB入稿での、原稿データ差し替えはできますか?
WEB入稿の仕方を教えてください
「WEB入稿」はどこから行えますか?
画像データの追加転送(WEB入稿)する方法を教えてください。
WEB入稿は1回の送信につき、1つのファイルしか送れないのでしょうか?
WEB入稿時のファイル形式を教えてください。
文集ページを作成する際に、ひとりひとり内容の違うページを作成することは可能ですか?
全てのページを文集ページで作ることは可能ですか?
文集のページはどのように作成すればいいですか?
文集作成時、文字数制限はありますか?
卒園アルバムに記載する年号の表記はどのようにすればいいですか?
コピー用紙に写真を貼ったものを、さらに原稿台紙に貼り付ける予定です。厚みに問題はありませんか?
# 見積り
# 切り貼り編集
# パターン編集
# PDF入稿
# 作成方法
# オプション
# 早割キャンペーン
# 遅割キャンペーン
# 金額
# 注意点